自分が持っている株がここしばらくは、すごく激しく上下しているので、下がりそうな株、儲かりそうな株を自分の目で判断をし、売買をしております。ごくたまに失敗して、マイナスになることもあるのですが、今のところ、プラス収支となっております。
今の状態のまま、プラスで売り抜けられたら喜ばしいことです。
私は最近、株式をはじめたばかりのビギナーです。
株を買い付けて、ある程度得したら、すぐに売るべきなのか、反対に、長期保有した方が利益になるのか分からず、未だに苦慮しています。長い間、保有していると、優待が利用できるので、悩ましいポイントです。
初めての株取引であるならあらかじめ確定申告のことを考えて、源泉徴収ありの特定口座を開設することをオススメいたします。
煩雑な確定申告の作業やわからないことを調べる時間をできるだけ短くして、その分を、株取引のための情報を集めて理解することに集中することができるからです。
なかなか賃金は上がらないのに、政府は物価を引き上げようと熱心になっています。物価が上昇すれば企業の収益もアップすることになって、株価上昇にもなります。銀行等に余剰資金が眠っていれば、株投資を行うと良いです。株を始めることは簡単です。
証券会社に口座を作るだけでよいのです。
今ではネット証券などもありますから、スムーズに取引ができます。株式投資において時間が確保できるのは重大な要素です。
日本最大の市場である東証が開設している時間はAM9時からPM3時までのため、より良い値段で株を売り買いするためにはこの時間に、時間を確保できることが望ましいのです。この点でいうと、主婦の方は、新米であっても有利な立場で株への投資が出来ると言えるでしょう。私は関心のある銘柄の株を所持しています。年間に一度配当が出るのですが、配当金だけでなく優待で様々なものがもらえるのが利点です。
特に好みのメーカーからもらえると、もっとこの会社に頑張って欲しいなという風に思います。失敗しないで株投資をする方法という本や記事をたびたび見かけます。それでも、100パーセント失敗しないことなんてありません。
ただし、しっかり勉強して、ルールを考えた上で投資するなら、成功することもあるのが株というものです。失敗することに怯えたり、一度の失敗で諦めずに学んだところに、株の楽しみが待っていると思います。株式投資の未経験者の方が、決算書を読もうと努力しても、報告内容がさっぱりわからないでしょう。
けれども、心配しなくていいです。
株の投資では、短期の売買に限定すれば決算書を見なくても儲けられるからです。